11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八代市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会−12月11日-02号

その後、体育館に移動をし、4つのグループに分けて、ローテーションで119番通報訓練、防災講話救急救命訓練、AED、応急手当搬送訓練初期消火訓練、これは屋外で行いました。132名の参加で、住民の方からは、有意義で参加をしてよかった、家庭でも日ごろ準備しとかんばいかんないなどのお声をお聞きをいたしました。

水俣市議会 2013-09-11 平成25年9月第3回定例会(第3号 9月11日)

ただ、本年の2月と8月でございますけれども、九州電力が実施しました川内原発事故を想定した訓練において、先ほど申し上げました熊本県、それから関係市町とともにこの通報訓練には参加させていただいております。今後、県や関係市町とも協議をしながら、訓練に関する検討を早期に行っていきたいというふうに考えております。  

熊本市議会 2013-07-22 平成25年 7月22日総合的なまちづくり対策に関する特別委員会-07月22日-01号

地域でもいろいろな訓練がやられていますけれども、例えば行政の側としての職員の中での抜き打ちでの通報訓練とか、各区ごと行政の中の職員通報訓練なり、抜き打ちでの避難訓練等も含めて、いつ災害が起こるかわかりませんので、季節とか、時間も含めて、いろいろな検討が必要だという文書を見たんですけれども、実際にそれが計画されているのか、もうされてあるのであれば報告を願いたいと思っています。

熊本市議会 2013-07-22 平成25年 7月22日総合的なまちづくり対策に関する特別委員会−07月22日-01号

地域でもいろいろな訓練がやられていますけれども、例えば行政の側としての職員の中での抜き打ちでの通報訓練とか、各区ごと行政の中の職員通報訓練なり、抜き打ちでの避難訓練等も含めて、いつ災害が起こるかわかりませんので、季節とか、時間も含めて、いろいろな検討が必要だという文書を見たんですけれども、実際にそれが計画されているのか、もうされてあるのであれば報告を願いたいと思っています。

宇土市議会 2005-09-06 09月06日-02号

それから,安全の日を定め,定期的に避難訓練等実施できないかというご質問でございますけれども,安全の日の設定につきましては,校長会と協議した上で取り組んでまいりたいと考えておりますが,具体的な取り組みとしまして,不審者から身を守るための「さすまた」,「催涙スプレー」,「警棒」,「防犯ベル」などを使い,不審者の侵入に備えた訓練避難訓練とを併せて,警察等を含めた通報訓練緊急連絡訓練も実施してまいりたいと

熊本市議会 1995-09-13 平成 7年第 3回定例会−09月13日-05号

この誤発報を少なくするため、消防職員非番の日を利用し定期的に緊急通報システムを使用している家を訪問し、緊急通報訓練を行い取扱指導を実施しており、ここまでやっておられる消防職員労苦に対し心から敬意を表します。また、話し相手が欲しくて通報してくる人もいて、その対応電話を切るにも切れないこともあったと聞いております。  

熊本市議会 1995-09-13 平成 7年第 3回定例会−09月13日-05号

この誤発報を少なくするため、消防職員非番の日を利用し定期的に緊急通報システムを使用している家を訪問し、緊急通報訓練を行い取扱指導を実施しており、ここまでやっておられる消防職員労苦に対し心から敬意を表します。また、話し相手が欲しくて通報してくる人もいて、その対応電話を切るにも切れないこともあったと聞いております。  

  • 1